2018.10.18 07:59認知症について10/16(火)今月のケアマネカフェ(多職種の集い)に参加してきました。前回とメンバーも違い、今回は、医師会の方も参加されていて在宅医療について、薬局のアピール方法など話しながら、認知症の患者さんへの対応について、話を聞くことができました。「家族を呼んでほしい」「家に帰りたい」「悪いことしてないのになんで、知らない場所に連れてこられなきゃいけないの?」不安に襲われる人もいれば、ストレスから暴力的な行動・言葉を発する人もいます。対応するスタッフ方も、講習を受けて、実践されてる方もいますが、毎日のこと、日々違うことに、どのように接して、ケアしていけばよいのか話合うだけでは、足りないほどです。。こういった日々、思うことを、話し合える場で、色々な経験をつんだ方...
2018.09.28 08:06オレンジ食堂2018.9.18(火)12:00~14:00毎月第3火曜日は、オレンジ食堂にて医療に携わる多職種業の方々が集まります。この日は、北名古屋市の市役所から市民活動推進課の方、理学療養士の方、訪問リハビリマッサージの方、介護施設運営の方、そして私。ここでは、在宅介護、施設に入居されている患者さんや関わるお医者さんなどの、関わり合い方やお互いの仕事の仕方や、取り組み方、または、今後、お互いに助け合えることは何か、などランチを食べながら、気楽に、コミュニケーションをとっています。名刺交換をしながら、写真を撮ったり。この日、理学療養士の方から、「スマイルプロジェクト」というのを始めたというお話を聞きました。施設に入居している患者様と遠方で暮らすそのご家族。なかな...